
- Q誰が運営をしているのですか?
- A
マーケティングサークルインカレ+は、学生の運営メンバーを中心として運営しています。運営メンバーになっているメンバーは学生証なども提出し、定期的なMTGなども実施しながら、参加者が安心してサービスを利用できる環境を整備しています。
基本的な運営は学生の運営メンバーが手掛けていますが、東証スタンダード上場企業がバックアップする形で、個人情報の取り扱いやイベント時の安全配慮なども行いつつ、より良いサービスづくりに励んでいます。
大学生が安心してプロジェクトに参加できる環境を整備している為、デメリットがないようにサービス作りに励んでいます。
- Qサークル運営のサポートをしている企業はどんな会社ですか?
- A
株式会社ネオマーケティング(東証スタンダード上場)
株式会社ネオマーケティングは、市場調査を中心としたマーケティング支援事業を行っています。市場調査、Webマーケティング、PR、プロモーション、アウトソーシングサービスを提供する企業です。
- Q主な活動内容は?
- A
・マーケティング業界の著名人をお招きしての講演会
・企業の人事担当者や現場社員などをお招きしてのワークショップや交流会
・マーケティングに関するセミナー、勉強会
・サークルや学生団体の合同イベント
※一般的なサークルで行うようなBBQや宿泊型の合宿等よりも学びや実践の機会を得ることが中心です。
今後は、全国各地の大学生を集めてのマーケティングコンテストやフェスのようなものを実施していけたら良いなと思っています。
- Qイベントやセミナーにたまに参加するでも、利用できますか?
- A
はい、OKです。基本的なコンセプトとして、あなたが興味がある内容、空いている時間で気軽に参加してください。
- Q利用料は無料ですか?後でお金がかかるセミナーに案内されることなどが無いか心配です。
- A
有料のサービスに誘導するようなことはしていません。(当日の資料代や材料費などの負担をして頂く可能性はゼロではありませんが、事前にお伝えします。)
バックアップをして下さっている企業や当サークルの活動を応援してくださっている企業様のサポートのもと、無理がない範囲で身の丈に合った活動をしています。(運営メンバー一同、精一杯努力をしてよりよい場をつくるよう努力はしていますが、企業が主催している有料のものにはかなわないこともあるかもしれません。)
- Qマーケティング学部などに通っていないので、知識が無いです。参加して大丈夫ですか?
- A
これからマーケティングを学びたい方や、何となくマーケティングって面白そうだから経験してみたいというような、初心者が大半です。
- Q個人情報の管理が不安です。適切に管理されていますか?
- A
はい、適切に管理をしています。当サークルは学生のみが集まって自由に運営している訳ではなく、個人情報の保護などは東証スタンダード市場に上場するセキュリティ部門の方などにアドバイスをしてもらいながら管理をしています。
以下、少しかしこまった書き方になっていますが、運営サポートをして頂いている企業様からの回答です。あわせてご覧ください。プライバシーポリシーに則り、当サービスにおいて取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守しています。